DIY

横断幕&タペストリーはグラフィックを自作しよう④ラスタライズ編

「横断幕&タペストリーはグラフィックを自作しよう」シリーズ、第4回です。

シリーズの他の回はこちらからどうぞ!

 

Illustratorを使う際、とても便利なのがツールバーにある「効果」です。影をつけたり、光彩をかけたり、乗算を使ったり…と、簡単にグラフィックに奥行きをつけてくれますよね。しかし、印刷用データとして入稿する際にはこのような効果をかけたオブジェクトをラスタライズしなければなりません。

今回はそんなラスタライズについてお伝えします。

画像のデータ形式について

ラスタライズとは一体どんな操作なのでしょうか。それを知るために、まずはグラフィックのデータ形式についてご説明しましょう。

ビットマップ形式

ビットマップ形式とは、グラフィックを小さな点の集まりとして表現するデータ形式です。

長所 写真のような複雑な画像を表示するのに適している
どんな環境下でも認識される
短所 拡大・縮小をすると画像が崩れる

ベクター形式

ベクター形式とは、グラフィックをアンカーポイントとそれを繋ぐ線の連なりによって表現する形式です。

長所 どんなに拡大・縮小しても画像が崩れない
短所 特殊な効果をかけていた場合、環境が変わると認識されないことがある

ビットマップ画像とベクター画像の違い

ビットマップ画像とベクター画像の違いを図にするとこんな感じになります。

ラスタライズ:ビットマップ画像とベクター画像の違い

ラスタライズとは何か

ラスタライズとは、ベクター形式のデータをビットマップ形式のデータに変換することです。

Illustratorはベクター画像制作ソフトですから、Illustratorで制作した画像は主にベクター形式で記述されたデータになります。そして、Illustratorにはベクター形式の画像に自動で影をつけるなど便利な効果がかけられるツールが揃っています。

それ自体は素晴らしいことなのですが、このようなツール機能はIllustrator独自のものであるがゆえに、印刷するための一連の機材すべての環境が対応しきれているわけではありません。例えば、印刷機が使われている効果に対応していなければ、印刷機は効果がかかっていることを認識できないままメディアに出力してしまうのです。

このようなことを避けるため、効果をかけたオブジェクトはどんな環境下でも認識することのできるビットマップ形式に変換する必要があるのです。

ただし、ラスタライズは上に述べたとおり、拡大縮小に非常に弱い画像形式です。ラスタライズするのはグラフィックのすべての編集作業がおわってからにしましょう。

ラスタライズの手順

それでは、いよいよラスタライズの手順を見ていきましょう。使うのは前回アウトライン化した文字データです。

この記事で作った文字データに影をつけ、ラスタライズしていきます。

  1. 図形に影をつける。ツールバーから「効果」>「スタイライズ」>「ドロップシャドウ」

ラスタライズ:ドロップシャドウのやり方

影がつきました。

ラスタライズ:ドロップシャドウの結果

2. ラスタライズする。ツールバーから「オブジェクト」>「ラスタライズ」

ラスタライズ:ドロップシャドウした画像をラスタライズする

3. ダイアログボックスでラスタライズの設定をする。

  • 解像度:「その他」を選び、右のボックスに350~500pxと入力する
  • 背景:透明とホワイト、使いやすい方を選ぶ。透明のほうがおすすめ

ラスタライズ:ダイアログボックスでラスタライズの設定をする

4. ラスタライズ完了

ラスタライズ:ラスタライズ完了

まとめ

今回お伝えした内容をまとめますと、こんな感じです。

  • 画像にはビットマップ形式とベクター形式がある
  • ラスタライズとはベクター形式の画像をビットマップ形式に変換すること
  • 印刷会社に入稿する際は、効果の掛かったオブジェクトをラスタライズすることが必要不可欠
  • ラスタライズはグラフィックの編集作業がおわってからがおすすめ
  • ラスタライズの手順

ラスタライズを忘れると出来上がった印刷物を見てびっくり、せっかくコストと労力をかけて作ったのに作り直し…なんてことにもなりかねません。入稿の前にはラスタライズがきちんとかかっているか、確実にチェックしたいものですね。

関連記事

  1. Tips

    横断幕・タペストリーの周辺加工と陳列方法の選び方とは?

    皆さんは横断幕をどうやって使っていますか?手で持つ?紐で固定?あるいは…

  2. 事例集

    箱根駅伝4連覇!駅伝最強校「青山学院」の応援幕はこれだ!

    箱根駅伝。今年はご覧になられましたか?往路の東洋大学優勝で、出雲に続い…

  3. DIY

    UVプリンタが静かなものづくり革命を起こしていた

    UVプリンタという単語を皆さんは聞いたことがありますか?印刷業界の方や…

  4. DIY

    便利なのに……気をつけたいUVプリンタの注意点5つ

    UVプリンタの素晴らしさについてお伝えした記事を先日更新しました。…

  5. DIY

    横断幕&タペストリーはグラフィックを自作しよう③アウトライン化編

    トンボ&ガイド編、画像編に続き、今回はアウトライン化についてお伝えしま…

  6. DIY

    壁紙は自分で作れる&貼れる!オリジナル壁紙の作り方

    壁紙を自分で作って貼る。ちょっと想像したことがなかったのですが、実は出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

最近の記事

  1. 展示会はミニセミナー・ミニ講習会で集客できる
  2. 展示会で”人を集める”ブースの特徴5…
  3. 24時間広告塔。カーラッピングの種類とカッコいい施工事例を調…
  4. 横断幕&タペストリー販売店徹底比較ランキング:支払い方法編
  5. 横断幕&タペストリー販売店徹底比較ランキング:納期編
#
  1. Tips

    横断幕&タペストリー選びが誰でも簡単に!サイズ・生地・デザイン方法から見る横断幕…
  2. Tips

    展示会で”人を集める”ブースの特徴5選
  3. DIY

    【UVプリンタ】透明インクとホワイトインクの使い方7選
  4. Tips

    横断幕やタペストリーのメンテナンス方法について調べてみた
  5. 事例集

    横断幕&タペストリ―のスタイリッシュな事例9選
PAGE TOP